昭和42年3月28日 | 当組合設立(初代理事長に中村覚部先生就任) |
---|---|
昭和45年5月 | 第二代理事長に吉田順一先生就任 |
昭和58年12月 | 総預金50億円達成 |
昭和63年5月 | 第三代理事長に西岡信孝先生就任 |
平成2年5月 | 第四代理事長に平井敏雄先生就任 |
平成6年5月 | 第五代理事長に野尻健夫先生就任 |
平成7年11月 | 全銀為替システムへの加盟 |
平成8年12月 | 総預金100億円達成 |
平成9年5月 | ディスクロージャー誌第1号「福井医信の現況’97」を発刊 |
平成12年6月 | 第六代理事長に青木隆一先生就任 |
平成15年9月 | ミニディスクロージャー誌第1号「福井医信の現況2003」を発刊 |
平成17年6月 | 「個人情報管理態勢に係る一斉点検」を実施し報告 |
平成17年10月 | 平成16年度しんくみ運動「組合員の増強」において優秀賞受賞 |
平成19年3月 | 預金保険機構による検査 当組合設立40周年を迎える |
平成19年10月 | 平成18年度しんくみ運動「定期積金の推進」において優秀賞受賞 |
平成20年3月 | 内部統制基本方針、法令等遵守基本方針、同規程等の制定 コンプライアンスマニュアルの全面改訂を行った |
平成20年6月 | 第七代理事長に齊藤榮宏先生就任 新コンピューターシステム(SKC)へ移行 |
平成22年3月 | 総預金150億円達成 融資の新商品を発売(新規開業ローン等) |
平成22年9月 | 全国信用組合監査機構による外部監査 |
平成23年1月 | 北陸財務局による金融円滑化に係る検査を受検 |
平成23年4月 | 融資の新商品(借換ローン)を発売 |
平成23年8月 | 福井税務署による税務調査 |
平成24年3月 | 勤務医の無担保限度枠の拡大(500万円→1,500万円) 融資の新商品を発売(医師会入会金ローン等) |
平成25年1月 | マイカーローンのキャンペーンを実施 |
平成25年2月 | 北陸財務局による検査 |
平成25年11月 | 三本の矢の新型ローンを新設(メンバーズ・教育ローン・マイカーローン) |
平成26年6月 | 第八代理事長に秋田裕一先生就任 |
平成27年4月 | (株)日本経営との業務提携 |
平成27年10月 | 創立50周年キャンペーン開始 |
平成28年1月 | 新医師会館において営業を開始 |
平成29年3月 | 創立50周年キャンペーン終了(一部商品延長) |
平成29年4月 | 創立50周年記念式典および祝賀会を開催 勤務医の無担保限度枠の拡大(1,500万円→3,000万円) |
平成29年12月 | (株)合同経営サービスとの業務提携 |
平成30年1月 | 積水ハウス(株)との業務提携 |
平成30年6月 | 第九代理事長に佐々木紘昭先生就任 |
平成31年1月 | 三菱UEJモルガン・スタンレーPB証券(株)との業務提携 |
平成31年4月 | 三井住友信託銀行(株)との代理店業務委託契約 開業医の無担保限度枠の拡大(3,000万円→5,000万円) |
令和元年6月 | ㈱福井カードとの業務提携 |
令和元年12月 | ㈱走坂建築設計事務所との業務提携 |
令和2年2月 | 独立行政法人福祉医療機構との業務提携 |
令和2年4月 | 福井県信用保証協会との包括契約 |